保護犬No
										120506K-IGPF
保護センターより引き出し
									保護センターより引き出し
犬種
										イタリアン・グレーハウンド
									
									性別
										♀
									
									体重
										5kg強
									
									年齢
										推定7歳程度
									
									医療
- 避妊手術
 - 歯石除去
 - 混合ワクチン接種(8種)
 - フィラリア抗原抗体検査
 - 検便
 
性格・特徴など
										ちょっと大きめの女の子です。
										
苦労してきた感じが如実に分かる子です。
										
顔には白い物が多々あり、片方の目は白濁し、視力はないかもしれません。
										
手術の際にしたデンタルクリーニング後の口の中は何とも悲しい状況になってしまいました。
										
最初のオドオド感は今はなく、元気そのものです。
										
体重も順調に増え、多少の自己主張も出来るようになりました。同居犬達とも上手に接し、猫ちゃんにも大丈夫です。散歩中の騒音にも動じる事なく、楽しんで歩けます。
										
兎に角素直です。基本静かです。
										
何でも良く食べますし、飢えていた割にはおやつにも上品です。
										
呼べばたちどころに寄って来ますし、ケージへの指示にも「仕方ないか〜」といった素振りではありますが、素直に入ります。
										
床に寝転んでいればサッと寄ってきて、体に掛けた布の中へ早速入り込んで「寝ます」とばかりにアッと言う間に丸くなり、ピクとも動きません。多分あったかいし、安心だし・・・で、掛け毛布などを見せようものなら、急いで私の脇の下に陣取ろうとするような子です。
										
最近は立ち上がってコンタクトを取ろうとする位、甘え上手になりました。そしてその際、あの大きな瞳で見つめるので早速抱っこしたくなっちゃいます。長い足を折りたたんででも抱っこが好きらしく、ジッと抱かれています。動くより、走るより、抱っこされていたいみたいです。
										
ホントに可笑しい位、こちらが反応するまでジ〜と傍に立っているんです。催促する訳でもなく、鳴く訳でもなく、兎に角ジ〜とジ〜と立っているだけなんですね。
										
最近は主人にも尻尾を振って寄って行き、立ち上がってご挨拶するようになり、今はとてもリラックスしている様子が見て取れますが、カメラや何気ない視線にはやはり緊張感が漂い、尻尾を丸めてしまいます。
										
順調に馴染んできてはおりますが、スキンシップはのんびり、ゆっくりが基本ですね。
									
								苦労してきた感じが如実に分かる子です。
顔には白い物が多々あり、片方の目は白濁し、視力はないかもしれません。
手術の際にしたデンタルクリーニング後の口の中は何とも悲しい状況になってしまいました。
最初のオドオド感は今はなく、元気そのものです。
体重も順調に増え、多少の自己主張も出来るようになりました。同居犬達とも上手に接し、猫ちゃんにも大丈夫です。散歩中の騒音にも動じる事なく、楽しんで歩けます。
兎に角素直です。基本静かです。
何でも良く食べますし、飢えていた割にはおやつにも上品です。
呼べばたちどころに寄って来ますし、ケージへの指示にも「仕方ないか〜」といった素振りではありますが、素直に入ります。
床に寝転んでいればサッと寄ってきて、体に掛けた布の中へ早速入り込んで「寝ます」とばかりにアッと言う間に丸くなり、ピクとも動きません。多分あったかいし、安心だし・・・で、掛け毛布などを見せようものなら、急いで私の脇の下に陣取ろうとするような子です。
最近は立ち上がってコンタクトを取ろうとする位、甘え上手になりました。そしてその際、あの大きな瞳で見つめるので早速抱っこしたくなっちゃいます。長い足を折りたたんででも抱っこが好きらしく、ジッと抱かれています。動くより、走るより、抱っこされていたいみたいです。
ホントに可笑しい位、こちらが反応するまでジ〜と傍に立っているんです。催促する訳でもなく、鳴く訳でもなく、兎に角ジ〜とジ〜と立っているだけなんですね。
最近は主人にも尻尾を振って寄って行き、立ち上がってご挨拶するようになり、今はとてもリラックスしている様子が見て取れますが、カメラや何気ない視線にはやはり緊張感が漂い、尻尾を丸めてしまいます。
順調に馴染んできてはおりますが、スキンシップはのんびり、ゆっくりが基本ですね。
